コスモスフェスタ
久喜市(旧鷲宮町)の葛西用水路沿い約5kmには、毎年コスモスの種がまかれ、秋になると見事な花畑が広がります。この美しい景色を楽しむため、秋には「コスモスフェスタ」が開催され、多くの人々で賑わいます。満開のコスモスとともに、地域ならではの催しも楽しめ、訪れる人々の心を和ませます。
このコスモスが咲く葛西用水路沿いの道は「コスモスふれあいロード」と名付けられ、散策やジョギングにぴったりのコースとして人気です。休日には、県内外から訪れる家族連れや観光客がこの道を歩き、美しい景色を満喫しています。特に秋の穏やかな日差しの下で、色とりどりのコスモスが揺れる様子は、訪れる人々に季節の魅力を存分に感じさせます。
ボランティア活動
葛西用水路周辺では、近くの会社の皆さんが定期的にボランティアで草刈りやゴミ拾いをしてくださっています。この取り組みは、用水路をきれいに保つだけでなく、地域の景観を守り、自然環境の保全にも大きく貢献しています。
日頃から地域を大切に思い、こうした活動に尽力してくださる企業の皆さまのおかげで、私たちは快適で清潔な環境を維持することができています。
【ご協力企業】
- 徳倉建設株式会社
- 坂田建設株式会社
- 株式会社塩崎テクノブレイン
- NTCコンサルタンツ株式会社
杉戸アースデー
杉戸町には様々な形で環境のための活動を行っている方々がいます。私たちの暮らしや命に関わる環境を守るための「持続可能な社会の実現」と「自分たちに何ができるか」を探り・学び・見学し・話し合い、環境の大切さを伝えるため、杉戸アースデーを開催しています。
このアースデーには、毎年、葛西用水路土地改良区も参加し、用水路の維持管理を通じてその重要性をPRしています。アースデーに参加することで、地域全体で環境保全に取り組む意識を高めることも目指します。
その他の活動
葛西用水路土地改良区では、春日部市農業祭りや吉川市での田植え・サツマイモ苗付け体験等への啓発品提供を通じて、地域の農業や環境保全の大切さを伝えています。