二郷半領揚水機場

全景 ポンプ本体

概要

 二郷半領揚水機場は、一級河川大落古利根川(指定河川)から口径800㎜のポンプ3台により毎秒4.2㎥の用水を取水し、松伏町・吉川市・三郷市の2市1町の水田約1,320haにかんがいする機場である。
  1. 事業の沿革
     二郷半領用水路は寛永年間に開削された用水路で明治後期江戸川より自然取水していた。その後大正末期に現在地に樋管を設け江戸川から自然取水していたが、昭和14年頃から江戸川の河床低下により渇水時は取水が困難となったため、昭和21年から26年にかけて県営かんがい排水事業により中川に渇水時用の機場を設けた。
     しかし、中川の機場も老朽化が著しく取水に支障をきたして来たため、昭和42年に県営事業により、江戸川の取水口の改修と揚水機4台を新設した。しかし、その後も河床低下は続き、水位低下により不足する水量は中川の機場を暫定的に使用して補ってきた。
  2. 利根中央事業
     江戸川から取水している3機場(金野井揚水機場、二郷半領揚水機場、新田揚水機場)のうち、二郷半領揚水機場と新田揚水機場は、江戸川の河床低下及びミオ筋の変化により安定的な取水が困難なこと及び築造後20年以上経過して老朽化していることから、これらの施設を廃止し、水源を新たに江戸川から利根大堰に求め、用水は埼玉用水路、葛西用水路を経由して一旦大落古利根川に注水する。これを大落古利根川に新設した二郷半領揚水機場で取水し、二郷半領導水路により従来の用水路に配水する計画である。